三行早見
- リスク許容度は5
- 毎月一定額を積み立て入金
- おまかせNISAを設定する
投資。難しそうだと思ってませんか?
お金は、適切な手段を講じれば増えていきます。
その方法の1つ、ウェルスナビの使い方をお伝えしましょう。
リスク許容度は5
まずは、リスク許容度を5に設定しましょう。
ウェルスナビの「ナビゲーション」から設定可能です。
リスクとリターンは表裏一体。
許容度が高いほど、得られるリターン(と同時に、失うリスクの可能性)も高まります。
そして、長期的には得られるリターンが最大になるのです。
続いては、長期分散投資の核心、積み立ての設定方法です。
毎月一定額を、年単位で積み立て入金
毎月一定額、無理のない範囲で積み立てましょう。
設定は「積立」から行えます。
例えば、毎月1万円なら、きっと2年で10万円ほど増えるでしょう。
あるいは、私と同じように毎月10万円なら、2年半ほどで100万円増えます。
注意したいのが、短期投資では、あなたも私も確実に負けること。
長期投資をすることで、時間的なリスクを分散し、最小限に抑えましょう。
さて、最後は忘れちゃいけない税金対策です。
おまかせNISAを設定する
おまかせNISAは、ウェルスナビの「おまかせNISA」欄から設定できます。
おまかせNISAの設定で、1年につき120万円までは、投資後5年分の税金を免除されます。
逆に、これを設定しないと、増えたお金の20%を税金で持っていかれます。
100万円増えたとしても、20万円は税金になってしまうんですよ。
おまかせNISA、絶対に設定しましょう。
まとめ
リスク許容度を5、毎月一定額を長期的に積み立てし、NISAで税金対策も忘れずに。
これで、お金を着実に増やしていくことができますよ。
ウェルスナビの登録はこちらから。
1日も早い方が、お金を増やすスピードが上がりますよ!